2007(平成19)年2月8日
2007(平成19)年2月8日、天台宗インド禅定林(ポーニ市 ルヤード村)で大本堂の落慶法要が執り行われました。

インド禅定林の大本堂 (この時は二層目が未完成)



天台宗僧侶による読経

(左) 天台宗インド禅定林の住職、サンガラトナ・法天・マナケ師。

数多くの参拝者。インドから約10万人が訪れました。

パンニャメッタ小学校にて

アンベドカル博士資料館
ネルー内閣の法務大臣を務め、インド憲法の父とされるアンベドカル博士は、カースト制度による差別と闘う不可触民解放運動および仏教回帰運動の指導者として活動しました。

資料館付近にて。サイクル・リキシャ。

パンニャメッタ子どもの家
孤児や家庭に事情のある子どもたちが、ここでは宗教や民族の区別なく愛情を受け、共に暮らし学んでいます。

デカン高原のサンセット